HOME > 東武朝日について > 東武朝日1面記事01

[更新日:2024年10月13日]

東武朝日 1面記事

2024年10月11日発行(第1065号)

特別展「鷹のおでまし」
―鷹狩の美術―

埼玉県立歴史と民俗の博物館で10月12日から

鷹狩は、訓練した猛禽類を野に放って獲物を捕らえる狩猟法。古来、天皇や貴族、武家に好まれ、江戸時代には現在の埼玉県を含む武蔵国でも鷹狩が行われてきた。鷹は有力者しか所有できないため、美術において権力の象徴として表され、鷹が鶴や鷺などの獲物を捕らえる勇猛な姿は数多く描かれた。また、鷹狩を描いた作品には、実際の様子を元にしながら、物語性のある展開が見られる。本展では、鷹や鷹狩を主題とする美術作品に描かれた鷹に注目し、鷹にまつわる歴史や文化、鷹狩を視覚的に紹介する。

鷹のおでまし佐久間栄学筆「白鷹図」宝暦 14 年(1764)(社会福祉法人共生福祉会蔵)


(写真上)埼玉県指定文化財 伝狩野探幽筆「鷹絵額」寛永14年(1637)(川越市・仙波東照宮蔵)
(写真左)狩野惟信筆「雪中鷹捉搦鶴図」江戸時代(18世紀)(徳川美術館蔵)©徳川美術館イメージアーカイブDNPartcom

会期
10月12日(土)~11月24日(日)
開館時間
9:00~16:30 ( 観覧受付は16:00まで)
休館日
月曜日(ただし10月14 日、11月4日は開館)
観覧料
一般600円、高校生・学生300円
場所
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町4-219)
問合せ
☎048-645-8171

放鷹実演「鷹匠のおでまし」

現役の鷹匠が鷹を飛ばす実演を行う。鷹が空を飛ぶ壮大な姿を見学できる。

日時
1027(日)、13:00~(※荒天中止)
会場
同館・中庭(エントランス入口前)
協力
岩槻鷹匠会

ギャラリートーク「鳥博士のおでまし」

動物学専門の学芸員と、本展担当者が展示作品の鳥について語る。

日時
1117日(日)
①13:30~14:00
②14:30~15:00
会場
同館・特別展示室
講師
埼玉県立自然の博物館学芸員、本展担当学芸員

学芸員による展示解説

特別展示室内で学芸員が特別展「鷹のおでまし―鷹狩の美術―」の展示解説を行う。

日時
1014日(月・祝)、11月2日(土)、1114(木・県民の日)、11月23日(土・祝)各回とも13:3014:00
会場
同館・特別展示室。
解説者
同館学芸員。※全て事前申込不要。

記事トピックス

連載 輝くこの人

■東武朝日について

■ぐるりさいたま!について

■制作関連について

埼玉県東部地域の情報が満載!
埼玉東部の地域情報を発信・ぐるりさいたま!

~ 地域から探す ~

草加市(1) | 八潮市 | 三郷市

越谷市(3)| 春日部市(0) | 吉川市
松伏町(0) | 川口市 | さいたま市

その他(2)

~ カテゴリーから探す ~

展示 | 音楽 | 芸術・文化
学習(0) | イベント(0)
スポーツ・健康(3)

募集(2) | 自動車(1)
その他(0)

[おすすめ情報・季節の特集]

1月 | 2月 | 3月 | 4月
5月 | 6月 | 7月 | 8月
9月 | 10月 | 11月 | 12月

南越谷阿波踊り・朝日さわやか連