東武朝日 記事
2020年2月14日発行(第953号)
華やか! 着物美人が勢ぞろい
帝国ホテルで「初春彩の集い」
彩きもの学院
彩きもの学院による新春彩の集い首都圏を中心に9校の教室を持つ「彩きもの学院」(木村智則理事長・生徒数1150名/本部:さいたま市)の新年会「初春彩の集い」が、1月26日、東京の帝国ホテルで開かれ、在校生ら約600人が、着物姿で華やかなひとときを楽しんだ。
今回の新年会は同学院のメインイベントで、25回目となる。冒頭、木村理事長は「人は人でしか磨かれない。同じ志を持つ仲間同士、切磋琢磨し有意義な着物ライフを過ごしていただきたい」と力強く挨拶。また、大月学院長は「きもの人口を増やし、『彩』の輪を大きくして世に彩きもの学院を浸透させていきたい」と挨拶。
この日は、ピアニストの黒岩航紀さん、サクソフォニストの上野耕平さん、ソプラノの小川栞奈さんの演奏会も行われ、新春の晴れ晴れとした雰囲気に花を添えた。いずれも音楽界の若手第一人者たちである。
無料きもの着付教室(2ヵ月コース・全8回)開催中!
[さいたま市] 彩きもの学院
(写真提供:彩きもの学院)日本一の技術を目指す彩きもの学院
彩きもの学院では、初心者を対象に「無料きもの着付教室」全8回2ヵ月コースを開催している。ゆかたと半幅帯から始まり、普段着の着方、名古屋帯のお太鼓結び、フォーマルの着方と袋帯の二重太鼓結びまで、すべて手結びで行っている。
※きもの・帯・長襦袢の貸し出し有(全8回3,500円)。
教室 |
大宮校(大宮駅東口歩5分)
松戸校(松戸駅西口歩2分)
銀座校(銀座駅C2歩3分)
池袋校(池袋駅西口歩4分)
|
---|---|
開催日 |
開催日につきましては、彩きもの学院WEBサイトにてご確認ください。
|
時間 |
(A)10時30分~12時
(B)14時~15時30分
(C)19時~20時30分
|
定員 |
各時間10名(応募者には開講日の1週間位前に受講券を送付)。
|
受講料 |
無料。ただし、教材費として期間中5,900円(税込)が必要。
|
申込み |
TEL:0120-07-3005(平日:9時~20時30分、土曜日:9時~17時30分)
※「東武朝日新聞」係まで
|
記事トピックス
[おすすめ情報]
・「新春彩の集い」開催「彩きもの学院」
・良質バターと卵で作った・こしがやパウンド「洋菓子処・伸」
・きものショー華やかに「彩きもの学院」
・「NPO法人ハンドセラピー・彩」ハンドセラピー養成講座受講生募集中!
・「朝日さわやか連」連員募集中!
[季節の特集]
■12月の特集
・至極の日帰り温泉
■11月の特集
・人気の学習塾
・ハウスクリーニング特集
・慢性的な悩みに応えてくれる整体院
■10月の特集
・埼玉東部厳選!美味しいお店
・カフェ&スイーツ店めぐり
・自家用車の廃車最新事情